クラス Onikiri::IssueSelector

#include <IssueSelector.h>

Onikiri::IssueSelectorに対する継承グラフ

Inheritance graph
[凡例]
Onikiri::IssueSelectorのコラボレーション図

Collaboration graph
[凡例]
すべてのメンバ一覧

Public メソッド

virtual void EvaluateSelect (Scheduler *scheduler)
virtual void Finalize ()
virtual void Initialize (InitPhase)
 IssueSelector ()
virtual ~IssueSelector ()

Protected 変数

IssueSelectorIFm_selector

説明

IssueSelector.h45 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

IssueSelector::IssueSelector (  ) 

IssueSelector.cpp39 行で定義されています。

00039                              : 
00040     m_selector( NULL )
00041 {
00042 
00043 }

IssueSelector::~IssueSelector (  )  [virtual]

IssueSelector.cpp45 行で定義されています。

00046 {
00047 
00048 }


関数

void IssueSelector::EvaluateSelect ( Scheduler scheduler  )  [virtual]

Onikiri::IssueSelectorIFを実装しています。

IssueSelector.cpp62 行で定義されています。

参照先 ASSERTOnikiri::IssueSelectorIF::EvaluateSelect()m_selector.

00063 {
00064     ASSERT( m_selector != NULL );
00065     m_selector->EvaluateSelect( scheduler );
00066 }

関数の呼び出しグラフ:

void IssueSelector::Finalize (  )  [virtual]

Onikiri::PhysicalResourceNodeを再定義しています。

IssueSelector.cpp56 行で定義されています。

参照先 Onikiri::PhysicalResourceNode::ReleaseParam().

00057 {
00058     ReleaseParam();
00059 }

関数の呼び出しグラフ:

void IssueSelector::Initialize ( InitPhase   )  [virtual]

IssueSelector.cpp50 行で定義されています。

00051 {
00052     // Do not call Initialize() of m_selector.
00053 }


変数

IssueSelectorIF* Onikiri::IssueSelector::m_selector [protected]

IssueSelector.h64 行で定義されています。

参照元 EvaluateSelect().


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
Onikiri2に対してTue Jun 18 15:03:02 2013に生成されました。  doxygen 1.4.7